FXでお金を稼いでいる方々は、しばしば複数枚のポジションを保有しています。
1枚だけでなく、あえて複数枚を保有しておく訳です。実際、複数のポジションを保有するのは、色々とメリットもあります。
ただ枚数が多すぎると混乱する可能性もあるのは、注意を要するでしょう。
枚数を少なめにして取引するメリット
現在保有しているお金を全て使って、1つの枚数だけで取引しようと試みるのは、リスクが大きくなってしまう事があります。それよりも多くの枚数を保有する方が、かえってリスクを抑えられる事も多いです。
例えば現在の自分の予算は100万円で、ユーロ円のレートは120円だとします。今後はユーロのレートは上昇すると考えたので、そのタイミングで100万円分の買いポジションを保有しました。もちろんユーロの価格が上昇してくれれば、利益を受け取ることはできます。
しかし、ユーロは上昇するとは限りません。もちろん、下落してしまう事もある訳です。
上記のように100万円全てを投資した時などは、下落によって大きな損失が生じてしまう事もあります。
それよりは、ひとまず5万円分のポジションを保有してみるやり方もあるのです。120円の時には5万円分のポジションを保有して、115円になったら5万円だけ持つやり方があります。
たとえ下がったとしても、5万円分のポジションに対する損失ですから、それほど大きな金額ではありません。まして115円になった後には、リバウンド上昇が発生する可能性もあるのです。上手く行けば、それでお金を稼ぐ事もできるでしょう。
ポジションの枚数を多くしすぎない
ただ1つ注意を要するのは、ポジションの枚数です。
あまりにもポジションの数が多いと、厄介な状態になってしまう可能性があります。
上記のように小刻みな枚数にしますと、かなりポジションの数が増えてしまう事があります。
それこそ数十ぐらいのポジションになってしまい、管理するのも難しくなってしまいかねません。小刻みな枚数で取引するメリットは大きいですが、枚数も加減する必要はあります。
ちなみに人によっては、ポジションの最大枚数は8枚程度にするのが望ましいと主張している事もあります。9枚や10枚ぐらいになってしまいますと、ポジションを整理するだけでも大変ですし、色々難しい取引を余儀なくされてしまう可能性もあります。自分が保有しているポジションは、管理しやすいに越した事はありませんし、枚数にも注意を要します。