給料が上がりにくくなった世の中では、上がらない分を副業でカバーするのがおすすめです。副業には大きく分けて2種類あります。
一つは労働収入、もう一つは資産収入です。労働収入は、アルバイト、コンサルティング、プログラミング、ライティングなどです。

要するに、自分が動いてお金を稼ぐ事です。資産収入は稼ぐのは難しいのですが、いったん資産が出来ると順調で稼げます。ブログやユーチューブ、株や不動産などです。
手っ取り早いのは労働収入になります。
労働収入系で一番おすすめなのは、動画編集系で、ユーチューブ系になります。ユーチューブはとても勢いがあり、成長が望める分野です。

そのため、動画を編集する人が常に不足しています。需要よりも供給の方が高いので時給はかなり高く稼ぎやすくなっています。
月に5万円くらいなら容易にいけます。youtubeは他の業種よりも儲かっているので、経費にお金をかけやすいのも動画編集者が稼げる要因です。

さらに腕のいい編集者は単価が良くなります。
腕のいい編集とは、視聴者を引き付けて、再生回数の伸びる編集の事です。テクニックというよりも動画の要点を理解して引き立たせる事が重要です。

この人に編集を任せると再生回数が伸びると噂がたてば、ますます単価が上がっていきます。今後の課題は編集者が増えて、需要と供給のバランスが取れてくることと、AIの活用によって、字幕が自動的に付くようになったり、編集のカットをしてくれるようになるので、人間にしか出来ない良さを身に付ける事です。
例えば、人を面白くみせるコツや、付加価値をつける方法などです。

初期投資は性能の良いパソコンと編集ソフトです。自分で動画編集が出来るので、編集コストがかからないのでyoutubeを自分でやるのもお勧めです。動画編集の小さなスクールや、個人レッスンをするのも良いと思います。

次にお勧めなのはプログラミングです。特にweb系は多いので、たくさん仕事があります。プログラム言語は比較的難易度が低いですので、習得しやすいです。
昔のプログラム学習と違い、表示されたり組み込みやすくなっているのが難易度を下げています。youtubeの動画編集の副業と同様に、需要の多い今がチャンスと言えます。

他にお勧めなのは、せどりや物品販売です。安く仕入れて高く売るのが基本ですが、市場の歪みを見つけて、仕入れさえ安くできれば、それほど失敗のない副業です。